梅雨時期
2018年06月4日
こんにちは!深谷市ろっぽんぎ整骨院です。
早いものでもう6月ですね。
1年の折り返しになりました。
6月と言えば、梅雨。
ジメジメしてて、蒸し暑い日もでてきますよね。
そこで今回は、梅雨時期の健康管理についてお話しします!
この時期、かかりやすい病気があります。
湿邪(しつじゃ)という病気です。初めて聞いたな、という方多いと思います。
私も調べていて、初めて知りました。
症状は個人差がありますが、下痢や便秘、消化不良、体のだるさです。
あと水は下に溜まるので、「湿邪」の症状は下半身にも現れやすいです。
これから梅雨に入り、湿度が高い日が続きますが、長時間湿度の高い場所にいたり、
もともと水分の代謝が悪い人にかかりやすいそうです。
対策としては、、、
1日のうちで気温差があるので、
夕方の冷え込みには1枚羽織るものを常備しておくと良いかもしれませんね(+o+)
また、太陽の出る日が少なくなるので、
眠りが浅く、疲れがしっかりとれないこともあるので、
太陽が出てる日にはなるべく外にでるようにして、
しっかりと日を浴びることが大切になってきます。
そうすると、体内時計がしっかり調整され、夜もぐっすり眠れます。
なるべく部屋の風通しを良くすることも大事です。
あとは、悪い水分をため込みがちになるので、しっかり汗をかくことです。
↑
充分な水分補給と排出のバランスが大事になってきます!
また、全身の血流を良くするためにも、靴下やスパッツなど
とにかく下半身をしっかり温めます。
ぬるめの半身浴も効果的だと言われています!
あとは、代謝を上げる食材、
しょうが・にんにく・ニラ・みょうが・唐辛子・山椒などの
香りのする野菜や、発汗を促す食材は
湿邪を発散させてくれるので積極的に摂りたいですね!
ただ、少し疲れ気味かな、と感じている方は、無理をせず休息をとってくださいね。
今回お話しさせていただいた湿邪に関わらず、
体調不良だな、と感じた時には、
体を冷やさない事、軽い運動をすること、リラックスする時間をつくる事、
食事に気を付ける事に注意してみてください。
身体が重ダル~な梅雨時期を少しでも快適に過ごせるように
上記のことに注目して、乗り切りましょう!!!!!